シングルレバー混合栓の水の止まりが悪い(札幌市東区の水道修理事例)

ウェルハウス札幌 水道修理専門店 札幌市指定水道業者

台所で使用しているシングルレバー混合栓の水の止まりが悪いときがあるということで水道修理にお伺いした札幌市東区にお住まいのお客様宅です。

シングルレバー混合水栓で水漏れがあった場合は、昔ながらの単純構造の蛇口とは違って簡易的なパッキン交換ができないつくりになっています。

今回はレバーを上げ下げするときに抵抗を感じたり、レバーを下げたつもりでも細く水が出続けることが頻繁になるということで、レバー下内部にあるシングルレバーカートリッジの故障が考えられる症状でした。

レバー部や水栓本体上部を取り外し、中に設置されているカートリッジ部品を交換して症状改善させることができました。

このカートリッジ部品は各メーカーによっても型式によってもそれぞれ違い、使用するカートリッジの価格帯もそれによって変わります。
通常のカートリッジ交換は作業工費含め¥16000~20000程度になります。

今回はTOTO製のシングルレバー混合栓が使用されており、内部カートリッジも割高なタイプになっていたため、作業費総額¥20000となりました。

同様の症状でお困りの場合はお気軽にご相談ください。

※浄水器メーカーのタカギ社や、分解の困難なLIXIL(INAX)の一部の型式については、メーカーメンテナンスでの修理が必要なものもございます。

札幌の水道修理は011-789-2432 土日祝日も通常営業

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です