壁ぎわの床面から水が染み出てくる(札幌市西区の水道修理)


突然室内の床付近から水が染み出てくるようになったため、緊急で水道修理のご連絡をいただいた札幌市西区の事例です。
床の水を拭き取っても拭き取っても壁面の方向から水が出てきて、室内の水道の元栓を止めると、やがて水の染み出す量も少なくなることから、水道関係の異常だと考えて弊社へ修理のご依頼をいただいたということでした。
お伺いしてみると、脱衣所の間仕切り壁あたりからの水の出方が酷く、壁に耳をあてるとポタポタ音がかすかに把握できました。
まったく見えない箇所での隠蔽部漏水の場合は、修理のために原因個所をむき出しにする必要があります。
洗面台横の壁を2ヶ所剥がしていったところ、給湯側の配管で表面に小さな穴があいてしまっている箇所を見つけました。
金属製の水道管の場合、年数とともに腐食してしまいピンホール水漏れを起こすことがあります。
今回は穴があいて水が霧状に噴き出している配管の前後を切断し、部分的に新しい配管へ交換して水漏れ修理完了。
剥がした壁はその場で部分補修まで終わらせることで即日修理完了となりました。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください
