トイレ洗浄管(銀色の太いパイプ)から水漏れ(札幌市西区の水道修理)

ウェルハウス札幌 水道修理専門店 札幌市指定水道業者

トイレの洗浄管から水が漏れてしまうということでトイレの水道修理依頼をいただいた札幌市西区の事例です。

かなり古いモデルのトイレでは、トイレタンクと便器・便座の位置が離れている構造のものがあります。
この洗浄管といわれる太い銀色のパイプはタンクから便器側へ水を送るためのもので、トイレタンク下から便器の陶器背面へとつなげられています。
この洗浄管は、金属や内部パッキンの経年劣化や、ムリな力がかかることなどで漏水してしまうものです。

今回は現地確認したところ、便器が床面にしっかりと固定されておらずにグラついてしまっていました。
便器部分が揺れてしまうと、それに繋がっているこの洗浄管もダメージを受けてしまうため、負荷がかかって水漏れしやすくなってしまうものです。

このような便器のグラつきが漏水原因となっている場合は、まずトイレの便器部分を取り外し、床に立ち上がっている排水管との接合部品付近を交換して、しっかりと床固定させることが必要になります。
そのうえで洗浄管のナット金具やパッキンなどを交換して修理完了となります。

こちらの事例では、トイレの便器部分の取り外しや、それに伴う交換部品、目に見えて漏水していた洗浄管の修理まであわせ、総額費用¥30000、作業所要時間は約2時間となりました。
(トイレ取り外しをする場合の修理は、交換が必要な部材などによって費用総額が前後します)

札幌の水道修理は011-789-2432 土日祝日も通常営業

\ 最新情報をチェック /