水道の元栓がから回りする(札幌市中央区の水道修理)


賃貸アパートの大家さんより、室内の水道の元栓がから回りして水抜きができないというご連絡をいただきました。
寒くなってきたため、空き部屋になっている室内の水抜きをしようと元栓部分を回したところ、感触がおかしくいつまでもクルクル回り続け、水も止まらないという状況になっていました。
2階建てアパートの2階部分のお部屋の元栓でしたが、このような場合は階下の操作接続部分が外れていたり緩んでしまっている可能性が高くなります。
今回は各所確認したところ、1階の地面付近で立ち上がっている水道の元栓の本体が固着して動きが悪くなっていたため、スムーズに操作できなくなっていることが根本原因でした。
動きが悪いものをムリに力を入れて回そうとすると、2階で延長操作させるためのロット棒に負荷がかかって固定部分が緩んでしまったようです。
こちらの事例では、下階のお部屋に入らせていただき、水抜き栓といわれる元栓本体を分解して可能なかぎりスムーズに可動するようグリスアップ作業と各所パッキンの取り換えをおこないました。
そのうえで外れてしまった操作用延長ロット棒の接続部分の固定をして作業完了。
2階室内から正常に止水操作ができるようになりました。
このような事例では、建物の階下に入らせていただいての作業となることが多いため、室内だけの対処はできないものですのでご注意ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください



