お風呂のシャワー水栓の水が出ない(札幌市豊平区の水道修理)

ウェルハウス札幌 水道修理専門店 札幌市指定水道業者

お風呂場のシャワー水栓が急に水もお湯もまったく出せなくなってしまったという水道トラブルでご連絡いただいたお客さま宅の事例です。

写真のようなサーモスタット式(温度調整ハンドルが設置されているもの)のタイプの場合、ハンドル内部の部品が経年劣化で故障してしまうことがあります。
水を出したり止めたり、シャワーと蛇口吐水部分を切り替えたりするためのハンドル(一般的には向かって右側に付いていることが多いハンドル部分)内部の部品が故障すると、操作してもまったく水が出せなくなったり、逆に水を止めることができなくなることもあります。

こちらの事例では、TOTO製のサーモスタット式シャワー混合水栓で、専用の切替部の部品交換をすることで正常に操作できるように修理できました。
切替え用の部品と、ハンドル内部のクリックピン金具の交換で、合わせて総額¥18000(部材費・修理代含む)となっています。


ただし、年式が古いものですと専用部品がすでに手に入らず修理できないものや、分解が必要な箇所で固着して作業ができなくなってしまう場合などもありえます。
また、他箇所の劣化が激しい場合には、水栓全体を交換したほうが良い場合もあり、状況によっては部分的な修理よりも水栓交換をお勧めさせていただくこともあります。

札幌の水道修理は011-789-2432 土日祝日も通常営業

\ 最新情報をチェック /