お風呂の蛇口の分解修理(札幌市厚別区の水道修理)


札幌市厚別区にお住まいのお客さまより、浴室のシャワー水栓の水が出てこなくなったというお話をいただき、お伺いとなった水道修理現場です。
確認させていただくと、かなり細い水量で水は出るものの、使用するには不都合があるほどの状態でした。
ここ数年徐々に水の出が悪くなっていたということで、お湯側については正常水量があるため、水の配管経路の問題だと考えられました。
お住まいの水道管はかなり昔の鉄配管を使用されていたため、年数とともに配管途中でサビ詰まりが起こることがありえます。
外観からはどの部分で錆の塊によって経路が塞がり気味になっているのか判断しきれないことが多いため、部分的に分解しながら判断していくことになります。
今回は配管構造からシャワー蛇口の付近での給水管内のサビ詰まりの可能性が高かったため、まずは蛇口を分解して取外し、給水口(配管と蛇口取り付け口の接続部)あたりを確認。
その付近で錆の付着や詰まりがあったため、工具でほじくりだしてできるかぎりのサビ除去をすることで勢いよく水量が出てくるように改善できました。
同様の症状でもどの部分で修理が必要かにより作業内容も料金帯もまったく違うものになります。
現地の配管構造などを確認しなければ判断できないことがほとんどですので、まずはお気軽に現地確認依頼ください。
当ページ記載情報の注意事項
水道修理事例に修理料金の記載がある場合、記事の日付時点での料金となっております。
物価の高騰やそのほかの要因によって今後料金形態が変更になる場合もございます。
最新の情報は水道修理料金表ページにてご確認ください。
