給湯ボイラーまわりの器具交換(札幌市東区の水道修理)

ウェルハウス札幌 水道修理専門店 札幌市指定水道業者

床置き型の給湯ボイラーの付近で常にジョロジョロ水が流れているような音が止まらないということで調査のご依頼をいただいた水道修理事例です。

貯湯式といわれる構造の給湯ボイラー(石油小型給湯器)では、ボイラーまわりにいくつかの器具が設置されており、それらが経年劣化してしまうと水漏れ原因となってしまいます。

今回は減圧弁や安全弁(逃がし弁)などのボイラーに関係する器具が古くなって水圧不良が起こったために漏水していることがわかりました。
そのため、設置されているボイラーに適合した減圧弁と安全弁2個の計3つの器具を取り替えることで症状改善させることができました。

故障して減圧弁で圧力を抑えきれなくなったり、安全弁で正常な水圧でも制御できなくなったりすることで今回のような症状が起こりますが、目に見えて水気が広がる症状ではないため、非常にわかりにくい漏水現象となることが多いです。

弊社での修理後には水道料金の減免申請を提出できる箇所ですので、同様の症状でお困りの場合はお気軽にご相談ください。

札幌の水道修理は011-789-2432 土日祝日も通常営業

\ 最新情報をチェック /